「ターゲットをどう楽しむか自分で考えよう」

ロックフィッシュ人気

 ロックフィッシュ、それはカサゴなどを代表とする根魚の総称だ。彼らは岩陰などに身を潜め、近づいてくるエサを食べながら生活している。我々アングラーは、そういった岩場に棲む彼らの生態を認識した上で、ポイントをみんなで攻めつくしている。最近まで(現在も継続しているが)は、アオリイカのエギングが異常なまでの加熱ぶりで盛り上がっていた。各地の有望ポイントでは、驚くほどのポイント争奪戦が繰り広げられていた。アングラーが少ないポイントでも、多くのアングラーが入れ替わり攻めている。こういった状況がエスカレートしすぎると、いつかは釣り場問題に飛び火して、そのまま釣りができなくなる可能性が高い。

 ところが釣り場論争の問題とは別に、ロックフィッシュに関しては「いなくなる」という切実な問題も抱えている。ロックフィッシュは成育が他の魚と比べて遅く、数が増えるのにも時間がかかると言われている。つまり釣りすぎてしまうと、そこからいなくなってしまう危険があるということだ。数年前にも同じような内容が多く語られて、抱卵している個体や小型はリリースしようという声が大きく聞かれていた。落ち着いていたと感じていたけれど、今になって再びロックフィッシュ人気が高まってきている。雑誌の読者アンケートを見ても、ロックフィッシュに関連する記事は人気が高い。そのわりには釣り場でアングラーを見かけないのは不思議に思ってはいるのだけど・・・。

 以前からライトゲームを楽しんでいる人は理解していると思うんだけど、最近になって楽しみ始めた人は、あまりその実態も知らなかったと思う。ようするに釣りすぎて魚がいなくなり、小型しか釣れなくなったから狙う人が減ってきた。その頃になって慌ててリリース論が騒がしくなってきて、いつしか水面下で楽しむ人ばかりになってきた。ちょうどその頃になってエギング人気が過熱し始めて、メバル中心に展開を始めていた。何となく流れの中でしぼんでいたように見えるけど、読者からの要望が多くなってきているので、出版社もその類いの記事を増やさざるを得ない状況になっている。もちろんボクのその一端を担うようになってしまっているが・・・。

自分で考えよう

 そこで改めて思い出してもらいたくて、このような文章を書いてみることにした。忘れられた頃に同じことを繰り返すのは避けたいので、改めてここで思い出してもらいたい。ボクたちは楽しい釣りのお手伝いができるように頑張ります。だから読者の皆さんも、それを「いなくなる」につながってしまわないように、それぞれ自分自身でどうすればいいのかを考えてもらいたい。そしてそれを実践していただければ、以前みたいに乱獲やリリースに関する論争も生まれなくなる・・・、そう信じたい。

 方法は各自で考えればいいと思う。釣らないのもいいし、リリースもいい。抱卵の時期は釣りを避けることもできるだろうし、もし釣れたら丁寧にリリースすることもできる。もちろん持ち帰って食べることもありだと思う。限度を自分で決められればね。言われてやるよりも、自分たちでどんどん考える時期だと思ってる。誰かが言ったからこうしよう・・・、というのではなく、自分として考えた結果で行動できるはず。みんなそれぞれが自分の楽しみ方を持っているのだし、それをひとつの考え方で矯正する話ではないと思う。だってみんなは釣りが好きで、これからも続けていきたいと思っているのでしょうから。自分がこれからも釣りを楽しみ続けるために、どうすればいいかを考えるのは自分でできますよね(^^)